《 内閣府 令和3年度新たな沖縄観光サービス創出支援事業 》

モニターツアー 参加者募集!



画像の説明

自然に囲まれたロケーションで暮らすように過ごす

家族でワーケーションだからできること

★ワーク(親の仕事)
★エデュケーション(子の教育)
★バケーション(家族の休暇)

全てをまとめて実行できる!仕事の予定に合わせて、参加・不参加・途中参加など、柔軟にセレクトできるアクティビティーや体験をご用意。


 

★ワーク 【howlive 読谷村残波岬店】

名称未設定のデザイン (15)

「非日常」テレワークを♪
沖縄県最西端に位置し最後に夕日が沈む絶景スポットである「残波岬」からすぐの絶景オフィス。キャンプ用品メーカーのsnow peakのテントやチェアを取り入れたオフィス Camping Office osoto Yomitan by Snow Peak Business Solutions の沖縄初の拠点。キャンプ気分で非日常テレワークやワーケーションを楽しむことができます。 仕事の合間には歩いてすぐのビーチを散歩でリフレッシュできます。急な仕事にもすぐに対応できる「遊びの」距離感。ワークスペースから離れてしまうことで発生する仕事へのリスクを削除!


画像の説明

画像の説明

画像の説明


画像の説明

画像の説明

画像の説明


【 5日間使用 】
・家族旅第1回モニター利用日:11/4~11/8
・家族旅第2回モニター利用日:11/29~12/3
・利用時間:9:00〜18:00
・フリードリンク付き
・フォンブース利用可能(1回につき2時間まで)
・ロッカー利用可能



★エデュケーション

画像の説明

託児自然教育
~植物・昆虫観察~

沖縄という自然に恵まれた環境を生かした【自然保育】を導入。
子ども達の「やりたい!」「やってみたい!」を大切に、お子様の気持ちに添いながらのんびり、のびのびと楽しい時間を過ごしています。
ママのご褒美時間の間、お子様をお預かりし、沖縄の自然をいっぱい楽しんでもらいます。

・保育士:手島邦子
・保育暦:20 年
・沖縄移住歴:13 年 

託児ルーム“こどもべや”

画像の説明

古民家でママと一緒に
アロマキャンドル作り体験

築60年余りの古民家で、お子様と一緒にドライフラワーを使用するボタニカルキャンドル作りを体験します。
キャンドルクリエイター有資格者が教えるので、初心者でもキレイに作れます。
見た目の美しさはもちろん、リラックス効果も期待できます。沖縄旅行の思い出の一品として、お持ち帰りください。

Ruhe

画像の説明

ママと一緒に
琉球菓子作り体験

ママと一緒に親子で、沖縄の昔ながらの琉球菓子作りを体験します。
今回の講師は、県内のTV番組でも講師として活動、「管理栄養士、健康運動指導士、琉球料理伝承人」の資格を持つ「大宜見かおり先生」です。
琉球菓子の歴史講話を交えながら、楽しく琉球菓子を作ってみましょう。

KAEプロジェクト

画像の説明

海を見ながら地域交流
クリーンアップ&BBQ体験

地元の大学生や沖縄の美ら海を守ろうと活動するボランティア団体との交流企画です。キレイに見える沖縄の海が抱える問題を、クリーンアップ活動を通じて知って頂き、ゴミ問題を身近に感じて頂く機会を創出します。
沖縄をより深く知って頂く事ができ、地元の方々と一緒に沖縄流BBQを体験することができます。

美らearth沖縄

画像の説明

健康習慣サポート
朝ヨガ夜ヨガ

滞在期間は毎日ヨガやストレッチなど体を動かす時間をつくります。
日常生活での運動不足を解消し「健康習慣」を身につけて頂くことが目的です。
少しの時間で無理なく体をリラックスさせることで、仕事効率も向上。ストレス発散もでき、心身共にリフレッシュすることができます。ご自宅に戻った後も、リモートで継続サポートすることも可能です。

ブルーフィールド

画像の説明

サンゴ礁でイノー観察&リーフトレイル

イノー観察を通じ、海の生き物探しなど、楽しみながら海のことを学ぶことができます。海を守ってきた地域のオジーが、孫たちに教えるように、「自然のこと」「海のこと」を教えてくれます。豊かな自然の中での体験は、想像力やコミュニケーション力が強化され、豊かな心を育みます。

(有)ちむちゅらさ



★バケーション

画像の説明

ガイドと巡るゆんたく村歩き~やちむんの里~

赤瓦の登り窯が青空に映えるやちむんの里は、陶芸家が共同で活動する古風な趣の工芸村です。
人間国宝だった金城次郎氏の弟子筋、血縁者の窯もたくさんあります。
沖縄の伝統的な焼き物「やちむん」の工房が軒を連ね、ゆったりとした時間が流れるやちむんの里を、読谷村在住のベテランガイドが皆様をご案内します。

muchos.vientos 藤川 学

ブルーフィールド400×300 (3)

亜熱帯の自然を満喫。マングローブカヤックツアー

カヤックに乗って川の上での、非日常的な時間をお届けします。
亜熱帯を代表する植物、「マングローブ」やマングローブ林に生息する、カニやハゼといった小さな生き物たち、川にやってくる野鳥といった、沖縄ならではの自然を体感できます。亜熱帯沖縄の自然をのんびりと楽しむことが醍醐味のツアーです。

ブルーフィールド比謝川カヤック

画像の説明

琉球オリジナル香水作り&琉球アロマリラクゼーション

オリジナル香水作りやオリジナルオイルを使用したリラクゼーションを体験することができます。ストレスの多い日常を忘れ、心を癒やし、体本来のリズムを再生させましょう。海を眺めることができるプライベートサロンで贅沢なひとときを。自社の養蜂場で採れた蜂蜜を使用した、蜂蜜ドリンクのカフェスペースにてゆっくりとお過ごし下さい。

FROMO

画像の説明

おしゃれ空間
~観光農園散策~

「世界でも珍しい光に照らされた数万本のひまわり畑に心が躍る」沖縄県の西海岸に位置する読谷村の花農業チームSUNSET FARM OKINAWAがInstagramフォロワーのために手がけた、1ヘクタール(3,000坪)1,000のLED電球と数万本のひまわりが咲き乱れる素敵な空間を散策します。ひまわりの収穫や、ひまわりの植え付けの体験もできます。

Sunset farm OKINAWA

画像の説明

エメラルドブルーの海を馬と楽しむ乗馬体験

沖縄の自然を馬と一緒に感じることができる乗馬プログラムは、日常では体験できない癒やしの時間を満喫することができます。
ガジュマルの木の下をくぐると、目の前に広がる草原と青い空。きらめく海を眼下に、素敵な時間を馬と共に過ごします。
大河ドラマの舞台になった祭殿を横目に、真っ白な美しいビーチへご案内します。

おきなわ乗馬倶楽部

ブルーフィールド400×300 (1)

ママのご褒美体験:やちむん陶芸体験

土は沖縄で採れる赤土や、用途に応じた厳選土を使用。釉薬は沖縄の南部で採れる稀少な具志頭白土など、沖縄の大地から創られた、陶眞窯のこだわりの「うつわ作り」を体験。手びねりでオリジナル~世界にひとつ~のうつわ作りを体験することができます。
沖縄旅行の思い出に残る作品は、完成後ご自宅まで配送されます。
うつわの到着を待つ間もワクワクするご褒美体験です。

壺屋焼 陶眞窯(とうしんがま)

Royal Hotel 沖縄残波岬 長期間の滞在でも困らない充実した「お子様グッズ」のあるホテル

bf_800×600

Royal Hotel 沖縄残波岬はお子様連れのお客様を歓迎いたします。

小さなお子様が安心して過ごせるようなおもてなし、また館内SHOPにはおむつ等も販売しております。
 ホテルでのお食事はたくさんの沖縄料理をご用意しており、ベビーフードもございます。
 ホテル周辺には歩いていける残波岬公園のアスレチックや残波岬灯台があり、ご家族みんなが楽しめるスポットがたくさんございます。ぜひ足を運んでみてください♪



\長期滞在でも楽しい/

空いた時間は遊びが満載のわくわくステイ

画像の説明

のぼれる灯台「残波岬灯台」

日中の大パノラマも夜の素敵な雰囲気も美しい景色です

画像の説明

キッズエリア

0〜3歳のお子様が安心して
外遊びができる空間

画像の説明

残波岬公園のアスレチック

お散歩しながら公園へ


画像の説明

ふれあい動物園

大人気の餌やり体験

画像の説明

大浴場

親子でゆっくり入浴タイム

ブルーフィールド400×300 (2)

CAPE ZANPA DRIVE-IN

海を一望できるカフェ



日程表

※日程等については、変更になる場合があります。

1日目 《11/3(水)》《11/28(日)》

14:30~チェックイン(集合場所:Royal Hotel 沖縄残波岬)
17:00~オリエンテーショーン 〜夜ヨガ〜(1時間)
自由時間
解散
夕食(各自)

2日目【ママ・お子様別メニュー】 《11/4(木)》《11/29(月)》

7:30~〜朝ヨガ〜(15分)
7:45~朝食(ホテルにて)
9:00~【ママ】やちむん陶芸体験(2時間30分)
【お子様】イノー観察・海の環境教育
12:00昼食【各自】(1時間)
13:00~【ママ】ビーチヨガ(1時間30分)
【お子様】自然体験
自由時間
17:00~明日のスケジュール確認 〜夜ヨガ〜(30分)
解散
夕食(各自)

3日目 《11/5(金)》《11/30(火)》

7:30~〜朝ヨガ〜(15分)
7:45~朝食(ホテルにて)
9:30~【ママ・パパ】やちむんの里村歩きガイド
【お子様】サンゴフォトフレームづくり
12:00〜昼食(各自)
14:00~【ママ・お子様】沖縄お菓子作り(1時間30分)
自由時間
17:00~明日のスケジュール確認 〜夜ヨガ〜(30分)
解散
夕食(各自)

4日目 《11/6(土)》《12/1(水)》

7:30~〜朝ヨガ〜(15分)
7:45~朝食(ホテルにて)
9:00~カヤック&クルーズ(2時間40分)
12:00〜昼食(各自)
14:00~【ママ・お子様】キャンドル作り・アロマ作り(2時間)
自由時間
17:00~明日のスケジュール確認 〜夜ヨガ〜(30分)
キクミネーション(自由参加)
解散
夕食(各自)

5日目【ママ・お子様別メニュー】 《11/7(日)》《12/2(木)》

7:30~〜朝ヨガ〜(15分)
7:45~朝食(ホテルにて)
10:30~【ママ】ホースセラピー(1時間30分)
【お子様】リーフトレイル(※9時〜12時まで)
12:00〜昼食(各自)
13:00~【ママ】ヨガエステ施術(3時間)
【お子様】昆虫散策(2時間)
自由時間
17:00~明日のスケジュール確認 〜夜ヨガ〜(30分)
解散
夕食(各自)

6日目 《11/8(月)》《12/3(金)》

7:30~〜朝ヨガ〜(15分)
7:45~朝食(ホテルにて)
11:00~【家族】クリーンアップ(1時間30分)
12:30~【家族】地域交流BBQ体験会(2時間)
14:30~モニターツアーアンケート
意見交換会(30分)
17:00~明日のスケジュール確認 〜夜ヨガ〜(30分)
解散
夕食(各自)

7日目 《11/9(火)》《12/4(土)》

7:30~〜朝ヨガ〜(15分)
7:45~朝食(ホテルにて)
11:00~チェックアウト
ツアー修了式
解散

募集要項

第1回モニターツアー 11月3日(日)~11月9日(火)6泊7日

第2回モニターツアー 11月28日(日)~12月4日(土)6泊7日


Royal Hotel 沖縄残波岬(〒904-0394 沖縄県中頭郡読谷村字宇座1575)

那覇空港より車、タクシー約70分(約40km)

那覇空港よりリムジンバス約90~12分(ルートにより異なる)


14:00~(チェックイン)


第1回10月5日(火)~10月24日(日)

第2回10月5日(火)~11月18日(木)


・参加人数の変更(3名または5名家族)等あれば都度ご相談ください
・申込を頂いた方へは応募締切日の前に抽選結果のご連絡をさせて頂く場合がございます


12名(4名家族×3組)


・未就学児(0歳~5歳)のお子様がいる4人家族様

・お子様の託児教育にご理解のある方

・ワーケーション施設を利用したリモートワークが可能なお父様のご家族

・毎日のストレッチやヨガの実施に支障がない方

・モニターツアーの趣旨をご理解頂き、アンケート回答に協力できる方

※当選され、ご予約の際は参加者様全員のお名前や年齢、お住まい等の提出が必要になります


《新たな沖縄観光サービス創出支援事業》

旅行代金

27,000円(税込価格29,700円)

※大人・小人同料金

「このツアー(旅行代金29700円(税込)には、内閣府「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」の補助(118800円(税込)が適用されています。」

・出発地から沖縄までの航空運賃、集合場所までの移動交通費、個人的に購入・お支払いする諸費用(コンテンツメニューに含まれないお食事代、飲み物代、お土産代、オプションプログラム 等)は全て自己負担となります。

・ツアー中の朝食はホテル宿泊費に含まれております。昼食・夕食は近隣の飲食店等のご紹介は可能です。お支払いは各自の負担となります。

・食事(朝6 昼1 夜0)

・ツアー中の移動料金はツアー料金に含まれております。自由時間に利用するレンタカーの手配、お支払いはご自身でお願い致します。

ツアー応募~参加までの流れ

お申し込みの際は、件名「モニターツアー応募希望」代表者様氏名・メールアドレス・電話番号をご記入の上、メールを送信して下さい。

okinawa@bluefi.com


株式会社ブルーフィールドより応募用紙が返送されます。


応募用紙を返送頂いた時点で「応募完了」となります。

(この時点では参加決定ではありません)


応募者の中から、当選者を選出

(株式会社ブルーフィールドより「当選」通知の連絡を致します)

※モニターツアー参加対象者は原則として、県外在住者を対象とします。ただし、モニター枠に空きがある場合に限り、県内客を対象とした募集を認める場合があります。


※当選後の旅行手続きに関しては、株式会社ビックアオバ・ビックツアーズにて行います。

主催旅行会社

株式会社ビックアオバ

沖縄県知事登録旅行業2-370号

WS000014.jpeg




来訪者(沖縄への来訪を検討している)の皆様へ

【モニターツアー参加に際しての注意点】
・「来県前には、ワクチン接種を完了するかPCR検査等で陰性を事前に確認してください。(証明するものがない場合は参加できません)
*ワクチン接種: 2回接種から14日以上経過
*検査:出発日の3日前以降の検体によるPCR・抗原検査ので陰性証明

・「モニターツアー参加前には、健康等に関するチェックシートへの記入など、各種対策へご協力をお願いします。

【来訪前:法によらない協力依頼】 【来訪後:法第24条第9項による協力要請】

往来に関するお願い

・モニターツアーという性質上、応募条件として「沖縄県外在住者」が対象となります。

・居住地の知事が求める都道府県間移動に関する要請に従い、慎重に検討ください。

・ツアー催行日が、居住地知事による「渡航自粛」要請期間と重なった場合は、事前申し込み者においても、モニターツアーへの参加をお断りする場合があります。

・感染拡大により沖縄県知事や地域首長からの『来訪自粛』が要請された場合などには、延期・中止等の判断を行う場合があります。

・来県前には、事前の十分な健康観察と感染防止対策の徹底をお願いします。

・体調不良の際には 来県の中止または延期をお願いします。

・来県前には、ワクチン接種を完了するかPCR等検査で陰性を事前に確認ください。
※ 来訪前に検査が受けられない方は、那覇空港、宮古空港、下地島空港、新石垣空港、 久米島空港、到着時にPCR等検査を受検できる体制を整備しております。

・来県前には、ご自身のスマートフォンへ、厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールおよび、沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA」の登録(LINEでの友達登録)をお願いいたします。

◆厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」

#html{{
<a href="https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html" target="_blank" rel=”nofollow”><font size="4">https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html</font></a>

◆沖縄県新型コロナ対策パーソナルサポート「RICCA」

https://page.line.me/004mkqpc?openQrModal=true

・来県後、営業時間短縮要請に応じていない飲食店の利用はやめて、「感染防止対策認証店」の利用をお願いします。
・来県前には、来県者向けに県内での感染予防・拡大防止対策や、流行状況などをまとめたWebページを作成しておりますので、こちらもご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止対策サイト

https://www.okinawastory.jp/covid19/ }}  &deco(#000000){沖縄滞在中に体調不調や発熱があった場合は、旅行者専用相談センター沖縄にご相談ください。}; #br(-10) &deco(#000000){【旅行者専用相談センター沖縄(「TACO」:Traveler’s Access Center Okinawa)】}; &deco(#000000){電話番号:098-840-1677 運営時間:8:00~21:00(年中無休)}; ---- &deco(#000000){*モニターツアーは、沖縄県内にて集合・解散となりますので、沖縄県までの移動にかかる費用については自己負担となります。}; #br(-10) &deco(#000000){*本事業のモニターツアーは内閣府の8割の補助(自己負担2割)が適用された価格で旅行することができ、参加者はアンケートへの回答など頂きます。};

キャンセルについて

※本プランは内閣府「新たな沖縄観光創出支援事業」に基づき補助が適用されています。お取り消しの際は補助適用前の旅行代金(補助金額+消費税(補助金額の10%)とお支払い金額の合計)を基準として所定の取消料を申し受けます。

a)利用開始日の前日から起算してさかのぼって21日前まで無料

b)利用開始日の前日から起算してさかのぼって20日~8日前まで旅行代金の20%

c)利用開始日の前日から起算してさかのぼって7日~2日前まで旅行代金の30%

d)利用開始日前日は旅行代金の40%

e)利用開始日当日(f)を除く)は旅行代金の50%

f)利用開始後又は無連絡不参加は旅行代金の100%