沖縄カヤック
ブルーフィールド
BLOG
沖縄カヤック
ブルーフィールド
BLOG
7月7日、お店の近くにある嘉手納町立嘉手納中学校で、観光業に携わる者として職業体験の講師をしてきました。
最初は、私たちが行っているガイド業とはどういうものなのか、何を大事にしているのか等を中心に講話を行いました。
嘉手納中学校は比謝川の近くにあるのですが、生徒たちのほとんどはカヤックやSUPに乗ったことがないとのことでした。また、マングローブを見に県外からお客様が来ているということに驚いているようでした。
マングローブがあることやたくさんの生き物がいることは、地域に住んでいる人からすると当たり前の光景なんですね。
また、私たちが普段お客様からいただいているツアー料金の話しをすると、どこからか「高い」という声も聞こえてきました(;^_^)
たしかに、私も決して安い値段ではないと思っています。
ではなぜその値段を払ってまでお客様が体験にやってくるのか、これは生徒の皆さんに考えてもらいました。
「カヤックの乗り方を教えてくれるから」「ガイドの話がきけるから」「安全管理をしてくれるから」など色々な意見が出ました。
そのどれもが正解です。お客様が求めていることは、人それぞれ違います。
どのお客様にも満足していただけるように工夫をしていることを伝えると、生徒の皆さんはとても真剣な表情でお話しを聞いてくださいました。
講話の後は、学校のプールを使ってSUP体験をしていただきました。
職業体験なので、ただ楽しむだけではなく、安全管理の観点も学んでもらいたかったので、ライフジャケットを着け、SUPに乗り込むときも一度テンションを抑えて、乗る場所に危険がないか確認をして乗り込みました。
また、生徒同士でもSUPを押さえて乗り込んでもらうシミュレーションも行いました。生徒同士なので緊張感はあまりありませんでしたが、リラックスして楽しんでもらえたようでした。
SUPに乗った後は、水中に落ちてしまった時の対処法についても実際に体験して学んでもらいました。
ライフジャケットやウェットスーツの重要性、水辺には一人で遊びに行かないことなど、海や川の近くに住んでいるからこそ確認していてほしいことを学んでもらいました。
皆さん中学生ならではの元気いっぱいな様子でしたが、実際にプールに入って楽しみながら学んで頂けたようでこちらも嬉しくなりました。
今回は講師という立場で伺いましたが、私自身学ぶこともたくさんありました。
ひとつは、地域の方と観光客の方のギャップです。地域の方が当たり前だと思っている光景が、観光客の方にはすごく魅力的にうつっていることを知ってもらえると、自分の住んでいる地域についてより深く知ろうと思うきっかけになるのではないかと感じました。
私自身も、移住してガイドをしている身として、観光客の方に地域のことをより知ってもらえるようなガイドをしたいなと思いました。
もうひとつ、地域の方により水辺に親しんでもらいたいと感じました。
今回の中学生もでしたが、カヤックやSUPをしたことがない方が地域にはたくさんいらっしゃいます。安全に水辺を楽しむ方法を私たちが伝えることができれば、より比謝川やその周辺の自然に気づいてもらえるのではないかと感じました。
比謝川自然体験センターを拠点として、今後そのような活動が出来ればいいなと感じた1日でした。